東北コンクリート製品協会会報No.7 2017年9月15日発行
56/64
― 52 ―②JISマーク製品認証に於ける最近の課題 一般財団法人 建材試験センター 製品認証本部長 丸山慶一郎氏 JISマーク製品認証における最近の課題と題してご講演をいただきました。JISの要求品質とチェックポイントに関し、品質管理体制の審査の基準は、JISに規定する検査設備を用いて検査することとなっているので、特に試験機器など、「精度が良ければ」は通用しないので注意のこととの指摘がありました。また、最近の製品JIS改正について詳細な説明が行われ、最後にJIS認証に関する事故事例や指摘事項も紹介されました。③コンクリート製品の品質管理監査制度 岩手県土木コンクリートブロック工業組合 品質管理監査委員長(岩手大学名誉教授)藤居宏一氏 皆様よくご存じの岩手大学名誉教授藤居宏一先生から、岩手県におけるコンクリート製品の品質管理監査制度をご紹介いただきました。品質管理監査制度の肝として、「品質」の重要性の再認識、日常点検の重要性の認識、日常点検の実施の確認、そして定期的な監査によって、お互いの工場の運営・管理を見直すことが挙げられました。ところで、このような品質監査制度を自主的に行っているところは少なく、また、行っていたとしても、学・官の入った体制になっておらず、客観性、公開性が乏しく、信頼性に欠ける状況になっているとのこと。ぜひ、このような制度を活用し、安易な妥協を排し、節目節目にタガを締めなおしてほしいと講演を結ばれました。2.デンカ社の技術講習会 技術委員会開催時に、コンクリート製品に係わる新技術の紹介などの技術講習会を適時開催しております。前回の7月7日に開催した技術委員会では、デンカ(株)様から、特殊混和材を中心に技術講習会を実施していただきました。丸山本部長藤居先生平成29年願い相互信頼
元のページ
../index.html#56