東北コンクリート製品協会会報No.7 2017年9月15日発行
34/64

― 30 ―「EE東北’17」開催特集② 「EE東北’17」が平成29年6月7日(水)、6月8日(木)の2日間、仙台市宮城野区の「夢メッセみやぎ」を会場に開催されました。 「EE東北」は、建設事業にかかわる新技術を公開することで、その普及を図り技術開発を促進するとともに、良質な社会資本の整備を通じて地域の発展に寄与することを目的として、平成2年から開催されています。東日本大震災により、平成23年度は開催が見送られましたが、平成25年からは、通常の6月開催となり、「広げよう新技術 つなげよう未来へ」をキャッチフレーズに、15,700名(7日8,300名、8日7,400名)と過去の記録を更新する来場者がありました。 今年は、292社、869件の新技術が出展紹介されました。テーマ別では、「維持管理・予防保全」に関する技術が302技術、「設計・施工」に関するものが298技術、「防災・安全」に関するものが185技術などとなっていました。また、宮城大学 北辻先生の研究室でも出展され、展示ブースでは、震災コンクリート廃棄物から製造した再生粗骨材M並びに再生粗骨材を用いたコンクリート製品、リサイクル材を用いた放射線遮蔽ボックスカルバート、ごみ溶融スラグなどのパネル展示、材料展示が行われました。なお、今年度も2日目の午前に、多賀城市民会館小ホールで「東北6県JIS工場管理者講習会」を開催し、EE東北へも参加いただきました。 当協会正会員の出展社は下記の通りとなっております。出展各社より、出展報告を作成いただきましたので、掲載させていただきます。来年も開催が予定されておりますので、ぜひ多くの会員の皆様の出展をお願い致します。インフラテック株式会社・東京セメント工業株式会社株式会社 技  研共和コンクリート工業株式会社東栄コンクリート工業株式会社株式会社東北ヤマックス中川ヒューム管工業株式会社株式会社坂内セメント工業所前田製管株式会社丸栄コンクリート工業株式会社株式会社丸万コンクリート・希久多工業株式会社横江コンクリート株式会社出展社平成29年願い共存共栄

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る