労働衛生関係資料
4/42

管理濃度+許容濃度一覧表関係法規CAS No.ppmmg/m3経皮吸収20水銀およびその無機化合物(硫化水銀を除く)特化則第2類水銀として0.025mg/m3 水銀蒸気7439-97-6-0.02520の2スチレン特化則第2類100-42-520ppm2085有20の31,1,2,2-テトラクロロエタン(別名:四塩化アセチレン)特化則第2類79-34-51ppm16.9有20の4テトラクロロエチレン(別名:パークロルエチレン)特化則第2類127-18-450ppm有20の5トリクロロエチレン特化則第2類79-01-610ppm251350.0050.0350.02*0.14*21の2ニッケル化合物(ニッケルカルボニルを除き,粉状の物に限る)特化則第2類7440-02-0ニッケルとして0.1 ニッケル化合物,水溶性0.01 ニッケル化合物,水溶性でないもの0.122ニッケルカルボニル特化則第2類13463-39-30.001ppm0.0010.00723ニトログリコール特化則第2類628-96-60.05ppm0.050.31有24パラ-ニトロクロルベンゼン特化則第2類100-00-50.6mg/m30.10.64有24の2砒素およびその化合物(アルシンおよび砒化ガリウムを除く)特化則第2類7440-38-2砒素として0.003mg/m325弗化水素特化則第2類7664-39-30.5ppm3*2.5*26ベータ-プロピオラクトン特化則第2類57-57-80.5ppm27ベリリウムおよびその化合物特化則第1類7440-41-7ベリリウムとして0.001mg/m3-0.00228ベンゼン特化則第2類71-43-21ppm有28の2ベンゾトリクロリド特化則第1類98-07-70.05ppm29ペンタクロルフェノール(別名:PCP)およびそのナトリウム塩特化則第2類87-86-5ペンタクロルフェノールとして0.5mg/m3-0.5有0.10.120.2*0.24*30マンガンおよびその化合物(塩基性酸化マンガンを除く)特化則第2類7439-96-5マンガンとして0.2mg/m30.230の2メチルイソブチルケトン特化則第2類108-10-120ppm5020031沃化メチル特化則第2類74-88-42ppm32硫化水素特化則第2類7783-06-41ppm5733硫酸ジメチル特化則第2類77-78-10.1ppm0.10.52有33の2石綿石綿則1332-21-45μm以上の繊維として0.15本/cm334鉛およびその化合物鉛則7439-92-1鉛として0.05mg/m3-0.135アセトン有機則第2種67-64-1500ppm20047036イソブチルアルコール有機則第2種78-83-150ppm5015037イソプロピルアルコール有機則第2種67-63-0200ppm400*980*38イソペンチルアルコール(別名:イソアミルアルコール)有機則第2種123-51-3100ppm10036039エチルエーテル有機則第2種60-29-7400ppm4001 20040エチレングリコールモノエチルエーテル(別名:セロソルブ)有機則第2種110-80-55ppm518有41有機則第2種111-15-95ppm527有42有機則第2種111-76-225ppm43エチレングリコールモノメチルエーテル(別名:メチルセロソルブ)有機則第2種109-86-40.1ppm0.10.31有44オルト-ジクロルベンゼン有機則第2種95-50-125ppm2515045キシレン有機則第2種1330-20-750ppm5021746クレゾール有機則第2種1319-77-35ppm522有47クロルベンゼン有機則第2種108-90-710ppm104648酢酸イソブチル有機則第2種110-19-0150ppm21トリレンジイソシアネート特化則第2類26471-62-5物  質  名50-00-00.1ppm 別表ⅱ参照0.005ppm日本産業衛生学会 管 理 濃 度許容濃度(2014)(検討中) 別表ⅱ 参照 別表ⅱ参照29の2ホルムアルデヒド特化則第2類エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(別名:セロソルブアセテート)エチレングリコールモノ-ノルマル-ブチルエーテル(別名:ブチルセロソルブ)mg/m32 / 4 ページ©2014 Japan Association for Working Environment Measurement

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 4

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です