さけがわ議会だよりVol123
9/12

9 ● さけがわ議会だより障がい者の移動支援補助について村長 利用状況等を踏まえながら、本村に導入する   ことについて検討一般質問質問 最近大きな社会問題になっているのが、高齢者ドライバーの交通事故です。本村においても、交通手段として高齢者も運転せざるを得ない状況にあると思います。また、高齢者だけでなく、障がい者の移動手段についても大きな問題があると思っています。 本村のバスについては、デマンドバス等安く利用しやすくなっていますが、障がい者が新庄市や真室川町の個人病院に通院するには、家族に送迎してもらうか、タクシーを利用しなくてはならず、大きな負担となっています。 そこで、最近県内市町村ではタクシー券などの補助制度を設けているところが多くなっているようです。新庄・最上地区においても新庄市と大蔵村が実施しており、他の町村でも検討がなされているようであります。厚生労働省の指導により、本村でも障がい者の地域支援事業の実施要綱を作成していると思いますが、その中の「移動支援事業」は必須事業であるはずですが、村ではどう対応しておられるのか。この国の制度を利用した場合、国・県の補助があり、村は25%の負担で実施できるようであります。 新庄市では車椅子でそのまま乗降できるタクシーを利用できる補助もあるようです。また、本村にはタクシー会社がありませんが、同じようにタクシー会社のない大蔵村では、新庄市のタクシー会社と契約し、実施しているようであります。村内には、高齢者家族の運転で通院を余儀なくされている障がい者も数多くいるようであります。少しでも安全安心に通院できるように、ぜひ来年度からこの補助制度を実施してはどうかと思いますが、村長の考えをお伺いします。答弁 移動支援事業は障害者地域支援事業における必須事業に位置付けられ、国、県の補助事業になっております。 本村でも平成20年度に要綱を整備し本事業を活用できるようにしておりますが、実施内容は、社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のための外出の際の移動を支援するものとして、移動時に介護員を活用することに対する補助事業であり、交通機関を利用した場合の費用に充てることはできないこととなっております。 ご指摘の通り、管内の市町村において障がい者に対するタクシー券の配布等を行う補助事業を、市町村単独事業として行う事例がありますので、これらの利用状況等を踏まえながら、本村に導入することについて検討していきたいと考えております。 なお、現在運行しているデマンドバスにつきましては、障がい者が利用する場合は半額の300円となっておりますので、バスを利用できる方には積極的に活用していただけるようPRしてまいります。年間を通した滞在型観光の推進について村長 体験と宿泊をセットにした          メニューづくり質問 デスティネーションキャンペーン後、県も各市町村でも観光客が伸び悩んでいるのが現状ではないでしょうか。本村も例外ではないと思います。本村の観光としては、春の「まぼろしの滝探検ツアー」から始まり、「鮭川歌舞伎」「灯ろう流し」「きのこまつり」「鮭まつり」とイベントを中心とした観光資源があり、それらに参加した方々から鮭川村のファンになっていただいております。しかし最大のネックは冬の観光ではないでしょうか。県でも昨年度から大規模な雪まつりを実施し成果を上げているようです。村としては民泊に力を入れようとしているようですが、新しい冬の観光を考えながら年間を通し、民泊を活用した滞在型の観光を検討していく考えはないか、お伺いします。答弁 冬の観光メニューについては、現在、エコパークにおいては雪山トレッキング、友遊クラブでは「さけがわ雪まつり」などを開催しておりますが、十分にPRされていないのが現状です。全国有数の豪雪地帯というこの地域の特徴を最大限活用するためには、雪を活用した様々なメニューを企画し発信するとともに、観光客が思い出に残る体験ができるようインストラクター等を調整する役割を担う主体が不可欠です。 このような役割をエコパークや友遊クラブが担えるよう必要な体制整備を行うことにより、鮭川ならではの冬の観光メニューをより多くの方に味わってもらう仕組みを構築したいと考えております。また、近年、村を訪れるリピーターが増えており、このような方たちを対象として、村の豊富な地域資源を活用した体験プログラムと農家民宿と組み合わせた滞在型観光に取り組むことは、経済効果や地元との交流を促進する上で極めて重要と考えています。 このため、体験メニューと宿泊をセットにしたメニューを提供するとともに、村の自然等を案内できる観光ガイドの養成を更に進めることにより、滞在型観光を進めてまいりたいと考えております。荒木三智郎 議員

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る