建築士山形 2015 No.95 architect of yamagata
26/46

 本年度、全国大会が隣県での開催ということで初めて参加させていただきました。 震災後初めて福島を訪れて、シャッターの降りている店舗の多い状況を見ると、震災の復興は道半ばなのだなと改めて感じました。建築士の決断「ならぬことは ならぬものです」ふくしまで語ろう 建築・絆・再生 今回はこのテーマのもと開催されました。会津藩「什の掟」の締めくくりの言葉ですが、建築に携わる人間として重い言葉だなと思います。法律等において定められたことを守ることの重要性、信頼を裏切らない誠実さ、共に基本的な事ですが気を緩めれば過ちを犯す場合もあるのではないでしょうか。初心を忘れず仕事に取り組まなければならないと考えさせられました。 また、長井支部より八木両二氏が伝統的技能者表彰の代表受領をされました。新しい技術も必要ですが、これまで受け継がれてきた匠の技術を後世に残す努力をしていかなければならないと思います。他の国には無い美しい木組みの文化を大切にしていきたいものです。 翌日、智恵子抄に描写されている安達太良山へ行き雲一つない「ほんとの空」を眺めてきました。紅葉も色鮮やかで大変綺麗な山でした。福島には魅力的な場所がたくさんありますので、皆さん是非訪れてみてください。 小林健治 KOBAYASHI kenji From長井支部第57回建築士会全国大会 ふくしま大会 に参加して。Page24TitleNameNumber会員だより9/9KOBAYASHI kenji

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です