建築士山形 2015 No.95 architect of yamagata
2/46

Page00TitleCover PhotoName九里学園高等学校校舎Number1/101巻頭所感 Opening Impressions02支部だより Local Topics11会員だより Members Topics25山形の歴史 Yamagata history27表彰 Commendation29特集 Special Topics34青年部委員会 Youth Department Committee35女性部委員会 Female Department Committee36まちづくり委員会 Community Planning Committee37教育事業委員会 Education Project Committee38イベント報告 Event Report39広報情報委員会 Public Information Committee40事務局よりお知らせ Secretariat Information43編集後記 Editer's Postscript目次Table of Contents2015 no.095CoverPhoto九里学園高等学校校舎登録有形文化財種  別/学校年  代/昭和10年(西暦1935年)所 在 地/山形県米沢市門東町1−1−72所 有 者/学校法人九里学園構造及び形式等/木造2階建、瓦葺建築面積/1713㎡登録基準/国土の歴史的景観に寄与しているもの登録年月日/平成9年5月29日登録告示/平成9年5月7日1901(明治34)年に九里とみ先生が『九里裁縫女学校』としてスタートした、県内で最も古い私立学校です。総二階建L型平面になる校舎で,中央部に垂直線を強調した素朴な意匠の玄関を設けています。外壁は下見板張りのハーフティンバーで,2階窓枠の下に気抜きの小窓等を設けてアクセントになっています。昭和初期の学校建築の好例で,風格のある外観は市民に親しまれています。設計者が不明でしたが設計者の生家から古い図面がでてきてそれで明らかになりました。設計者は玉上義男(元山形県の技師)です。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です