建築士山形 architect of yamagata 2014 No.94
37/38
NumberNameTitle35Page1/1ITOU Katsuyuki編集後記EEditer's Postscript編集後記Page35 広報担当になって3年目。 建築士山形の編集会議は秋頃から冬場にかけて行われますが、山形酒田の通行ルートに不安を感じます。今冬は雪が少なく過ごし易いのですが。 冬季間又は豪雨など天候が不安定な場合、高速道路を通行するか、新庄経由が良いのか、場合によっては通行止めの可能性がある。2ルートが通行禁止の時は秋田県の横手、本庄通行して大きく迂回するしかない。 現在、酒田石巻間の高規格道路は酒田庄内町間、新庄本合海間は盛土工事が進んでいるが、最上川と並行する区間はどうなっているのだろうか。新庄石巻間はどうなっているのだろうか。いつになったら全面通行となるのだろうか。当然、広報担当期間はむりだろうな。-独り言になってしまいました。- 本誌編集に当たり、山形BPOガーデン様、各支部の皆様のご協力いただきましてお礼申し上げます(酒田支部 伊藤 克行)一般社団法人山形県建築士会会報建築士山形 第94号 2014年3月1日発行発行人=山形県建築士会会長 平吹和之 山形市城北町1-12-26 〒990-0825TEL.023-643-4568 / FAX.023-643-4562印刷=田宮印刷株式会社山形市立谷川3-1410-1 〒990-2251TEL.023-686-6111 / FAX.023-686-6114■広報・情報委員会□担当理事 伊藤彰(会誌)□委員長 栗田淳□副委員長 本間正浩□委員 鈴木義弘 木村光一/阿部明人/柴崎勉 横山哲哉/今野亨/伊藤克行
元のページ