建築士山形 architect of yamagata 2014 No.94
12/38

 今年の支部総会にて、二期目の支部長を仰せつかり身の引き締まる思いです。 米沢支部では昨年からの継続事業での社会貢献事業として『米沢家なみ会』の活動をする年でした。会長に米沢九里学園高校の遠藤英先生をお願いして活動を始めました。最初に米沢市内の家なみ探訪を行い、つぎに米沢の建物に関わった設計家の足跡を訪ねて、見学会を行ったところです。この場をお借りして、建築士会の社会貢献事業の補助金をいただきありがとうございます。紙面をおかりしまして御礼申し上げます。 次の事業としては、行政との協力として、違反建築パトロールの手伝いを致しました。今回の違反建築パトロールは置賜総合支庁と、米沢市の実施日が違ったため、支部の役員の方々には別れて出席していただきました。 それから、今年も全国大会に参加しました。今年は島根県での大会でした。今年は出雲大社が60年に一度の遷宮年にあたり、参拝してまいりました。山陰の小京都松江の街なみ、出雲大社、庭園のすばらしい足立美術館、日本一高い日御碕灯台、そして日本海に沈む夕日。ゲゲゲの鬼太郎で有名な境港。有意義な旅でした。次年度は福島県での全国大会ですので是非、米沢支部の皆様の御参加を願います。色部文雄 IROBE fumio米沢支部長今年の米沢支部そしてその事業。米沢支部FromPage10TitleNameNumber9/9支部だよりIROBE fumio

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です