クローバー第44号 平成29年2月15日発行
1/6

クローバー北村山公立病院広報紙http://www.hosp-kitamurayama.jp44平成29年2月15日発行/北村山公立病院東根市温泉町2-15-1TEL.0237-42-2111る情報はますます増加傾向にあります。医薬品情報管理室では、入手した情報を整理・評価・加工し医療スタッフや患者さんに提供しています。【安全管理業務】全国的に薬による事故が多発していますが、当院では患者さんを医療事故から守るために薬の正しい使い方の啓蒙や安全管理のチェック体制を日々強化しています。また、院内感染も重要な問題で、消毒薬や抗生物質の正しい使い方等をアドバイスしています。今後重要視される仕事です。その他の業務として、薬の管理と供給、抗がん剤等の特殊な製剤の調剤を行っています。薬に関する疑問や不安等ありましたら何でも薬剤師にお尋ねください。今回は、病院の中の薬剤師がどのような仕事をしているか紹介します。当院の薬剤部は部長(医師)1名、薬剤師13名、助手2名で業務を行っています。【調剤業務】医師が電子カルテに入力した処方せんをもとに薬剤師が薬を作っています。薬の用法用量や他の診療科との重複、飲み合わせの悪い薬がないか等を確認しつつ、患者さんが飲みやすく、間違えないように工夫しています。点滴治療が必要な患者さんには、1人分ずつ準備して毎日病棟へ払い出しています。【薬剤管理指導(服薬指導)業務】全ての病棟に病棟担当薬剤師が常勤しています。入院中の患者さんの薬の内容、例えば他の医療機関からの薬や、飲み合わせによる影響、副作用等がないかを随時確認し、患者さんに説明を行っています。また、医師の回診に同行し、個々の患者さんに合わせた細やかな処方の提案等を行っています。退院時は、自宅に帰っても間違いなく服用できるようにご本人やご家族に説明をしています。【医薬品情報管理業務】情報化社会が進むに伴い、薬に関すもくじ病院薬剤師の仕事を知っていますか?1健康講座「ピロリ菌って何者?」2空港訓練2診察室46「冬場の『おしっこ』からわかること」3なでしこの会3ホスピタルコンサートを開催しました3インフルエンザ流行期の面会制限に関するお願い4ノロウイルスによる感染性胃腸炎について4院内保育所「スマイルキッズきたこう」のご紹介5新任医師紹介・新採職員抱負5外来診療科医師日程表6薬剤部スタッフ病院薬剤師の仕事を知っていますか?調剤業務服薬指導

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る