032013.10.15クローバー 今回はクラリネットとピアノのデュエットを、患者さんやご家族、病院スタッフなど約80名が楽しみました。 クラリネットは東根市立第一中学校の音楽教諭の鈴木昭さん、ピアノは同校出身の日大山形高校2年の駒沢美佳子さんが担当し、「川の流れのように」や「夕焼け小焼け」など一度は聴いたことがある曲の数々を披露していただきました。 病院のエントランスホールに響き渡る音楽を聴きながら、患者さんや病院スタッフがゆったりと楽しんでいる姿が見受けられました。 鈴木先生、駒沢さん、素晴らしい演奏を、ありがとうございました。ホスピタルコンサートを 実施しました。 こんにちは、感染対策チームです。私たちは病院内の感染対策を小チームに編成し様々な活動を行っています。今回はその中の一つを皆様に紹介します。 感染対策は手指の衛生をとても重要視しています。医療行為や看護行為はすべて人の手で行われています。多くの方に医療を提供しているので常に目に見えない細菌と戦っています。病気を引き起こす悪い菌は一時的に手に付きます。その手で食べ物を食べたり目をこすったりすると体の中に菌が入り病気になります。また知らないうちに身の周りのものに菌をつけ他の人の手から手へと次々とうつっていくことがあります。この連鎖を断ち切るために手指の衛生・手洗いが大切になるのです。 私たちは手洗いの習慣を子供の時から身につけて欲しいという目的で院内保育所に毎年教えに行きます。今年で4回目になりました。楽しい手洗いのDVDを見ながら一緒に手洗いをします。大人が手を添えないと洗えないような子供たちですが、良い癖は習慣になります。ぜひ家庭でも習慣となるように一緒に手洗いをしていきましょう。(今年のご褒美は手作りのアンパンマンの金メダルでした)スマイルキッズ手洗い講習会
元のページ
http://www.netj.jp/db/k-hosp/clover34/index.html#3