市報ひがしね平成29年5月15日号 No1328
9/16
暮らしの情報をお届けしますnformation I 市報9元気でお達者塾(長瀞地区)参加者募集●福祉課長寿介護係 ℡内線2169 65歳以上の皆さんを対象に、運動機能の講話や柔軟・筋力向上のための軽運動、レクリエーションなどを行います。◆定 員 20人◆申込方法 電話でお申し込みください。◆申込締切 6月14日 (水)◆その他 内履きを持って動きやすい服装でお越しください。◆期 日 6月28日、7月5日・12日・19日・26日、8月2日(全て水曜日)◆時 間 午前10時~11時30分◆場 所 長瀞公民館◆参加料 無料契約職員募集●市社会福祉協議会 ℡41-2361◆職務内容・採用予定人数・資格要件・雇用期間 ◆申込方法 履歴書、資格証の写し、普通自動車運転免許証の写しを添えて、お申し込みください。申し込み後に面接日の通知を行い、結果は個別に通知します。◆申込締切 6月9日 (金) ※詳しくは、募集要項または協議会ホームページ(http://www.higashine-shakyo.or.jp)でご確認ください。雇用期間免許・就学などの資格要件採用予定人数職務内容7月1日~平成30年3月31日○心身ともに健全で、高齢者福祉と地域福祉に理解と熱意のある人○普通自動車運転免許証を有し、市内に在住する人○保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士のいずれかの資格を有する人若干名高齢者福祉業務高齢者宅を訪問しています●市地域包括支援センター中央 ℡42-3939 ●市地域包括支援センターしろみず ℡53-0600 地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です。来所や電話での相談のほか、訪問での相談も行っています。無料で相談に応じます。 75歳以上の人のみの世帯を訪問して健康状態や生活上の困りごとなどをおたずねします。それをもとに地域の実情を把握するとともに、助言やサービスの提案、関係機関との連携を通じ、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、いつまでも安心して生活していけるように支援します。~このような内容を確認しています~○心身状況(受診、服薬、既往症、歩行状態など)○生活状況(家事、買い物、ゴミ捨て、外出など)○家族や地域との関わり
元のページ
../index.html#9